どうも!当ブログを運営している「カイ」と言います!
ウイスキーが好きで、ウイスキーを月2本ほど飲む僕が、
コンビニの缶チューハイ「サントリー -196℃ストロングゼロ ダブルグレープフルーツ」を実際に飲んでみた感想・評価を正直にレビューしていきます。
- まだ、「ストロングゼロシリーズ」に手を出したことが無い人
- すぐに酔えるお酒を探している人
- スッキリとした味わいで、飲みやすいお酒を探している人
サントリー -196℃ストロングゼロ「ダブルグレープフルーツ」の味わい!
- グレープフルーツの酸味、苦み、甘みをしっかりと感じることができ、グレープフルーツが好きな方におすすめ!(苦味がしっかり残っているのが、他のチューハイとは違うところ)
- 酸味で、アルコール感が隠れているので、飲みやすいがアルコール度数が高いので、飲みすぎには注意が必要!
- すぐに酔いたい方・お酒に強く、5%以下のアルコール度数だと酔えない方におすすめかも!
とウイスキー好きの僕が飲んでみた感想です!

結構、グレープフルーツの果実感が強く驚きました!
ただ、レモン味のほうが好きな僕には、少し苦味が強いなとも思いましたね
おすすめの人 | 向いてない人 |
お酒に強い人 柑橘系のお酒が好きな人 食事と一緒に楽しみたい人 スッキリしたお酒が好きな人 | すぐに酔いたい人お酒飲んでる感を味わいたい人 レモン味のお酒のほうが好きな人 | お酒が弱い人
サントリー -196℃ストロングゼロのブランド紹介!
-196℃ストロングゼロシリーズは、2009年に誕生しました。
甘くて食事と合わないと言われてきたチューハイのイメージを覆すために誕生しました!

サントリー -196℃ストロングゼロには、定番シリーズと期間限定シリーズの2種類があり、
コンビニ行くたびに、新しい味が発売されているので、選ぶのも楽しいですよね!
まずは、定番シリーズの紹介!

定番のものだけでも6種類もあります。
- ダブルレモン
- ダブルグレープフルーツ
- ダブルシークヮーサー
- ダブル完熟梅
- ビターレモン
- 無糖ドライ
今は、この2種類が限定シリーズとして、コンビニで買えるよ!

- ダブルオレンジ
- まるごとアセロラ
そして、2023年!これから発売される限定シリーズはこちら!

- ダブルパイナップル
- まるごと青りんご
- 梨ダブル

こちらは、発売後順次レビュー記事を書いていきますね!
サントリー -196℃ストロングゼロの魅力!
-196℃ストロングゼロは、非常に強いアルコール度数を持つアルコール飲料で、その度数はなんと9%!
一般的なビールや発泡酒よりも約3倍も強いんです。
その強いアルコール度数によって、少量で十分な満足感が得られるため、コストパフォーマンスが非常に良いです
また、フルーティーな味わいが特徴で、甘くて飲みやすいのもポイントですね!
ただし、お酒初心者の方や飲み慣れていない方にはアルコール度数が高いため、飲みすぎには注意が必要ですよ。
-196℃製法とは
居酒屋の生搾りサワーを自宅でも飲めるように誕生した製法!
果実をまるごと-196℃で、瞬間凍結させて粉砕!そのまま、お酒に浸漬させることで、果実の酸味・甘味・苦味・香りの全てを味わえるチューハイができました。
サントリー -196℃ストロングゼロ「ダブルグレープフルーツ」の基本情報!
原材料 | グレープフルーツ、ウォッカ(国内製造) |
添加物 | 炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC) |
果汁 | 4% |
アルコール分 | 9% |
純アルコール量 | 25.2g |
賞味期限 | 15か月 |
100mlあたりの成分表はこちら!
エネルギー | 54kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
-糖類 | 炭水化物0.5~1.0g 0g |
食塩相当量 | 0.05~0.12g |
プリン体 | 0mg |
今回のまとめ!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
今回は「サントリー -196ストロングゼロ ダブルグレープフルーツ」の正直レビューを書きました。

- すぐ酔える・お酒中級者向け・柑橘系のお酒が好きな人は好き
- アル中になりそう・好き嫌いが分かれる
正直にレビューを書かせていただきました!
気になる方は、コンビニでいつでも買えるので、試してみてくださいね