【厳選ウイスキー】ウイスキー初心者にオススメのカナディアンウイスキー3選!

どうも~カイって言います。

今回は、世界5大ウイスキーの1つでカナダで造られているウイスキー「カナディアンウイスキー」をご紹介します。

飲みやすいウイスキーを探している方は、この記事を参考にしてみてください!

この記事で分かること
  • カナディアンウイスキーってどんなウイスキーなの?
  • カナディアンウイスキーの歴史
  • 飲みやすいカナディアンウイスキーのオススメ
知りたい場所にジャンプ!

カナディアンウイスキーってどんなウイスキー?

カナダの大自然の中で造られる世界5大ウイスキーの中でも口当たりがライトでクセがないウイスキー!

とても飲みやすいので、ウイスキー入門者や初心者の方にピッタリなんですよ!

カナディアンウイスキーは、他の国のウイスキーとは違い2種類の原酒をブレンドして造られることがほとんどです。

「フレーバリングウイスキー(香りのウイスキー)とベースウイスキー(ライ麦が原材料のピリッとした辛みのある)」

ライ麦を使うと、ウイスキーならではの余韻が、短くスッと消えるイメージなんです。

ストレートも良いですが、水割りやハイボールで飲むとカナディアンウイスキーの良さを感じれますよ

カナディアンウイスキーの魅力
  • 世界5大ウイスキーの中でも飲み口が軽く、余韻も短め。飲みやすくウイスキー初心者にもオススメ!
  • ベースウイスキーとフレーバリングウイスキーをブレンドして造られている珍しい造り方
  • 水割りやハイボールにして飲むと上品なお酒になる

カナディアンウイスキーの定義

カナディアンウイスキーも他のウイスキーと同様、法律で決まっている条件をクリアしなければ名乗る事ができません!

カナディアンウイスキーの条件
  • 穀物を原料に、麦芽などで糖化、酵母などで発酵し蒸留したもの
  • 小さな(容量700l以下)木樽で3年以上熟成させる
  • アルコール度数40%以上で瓶詰めする
  • カラメルまたはフレーバリングの添加は可能

カナディアンウイスキーの発展物語

カナダがウイスキーを造り始めたのは、

1776年にアメリカの独立宣言を嫌ったイギリスの住民が5大湖周辺に移り住んで

穀物を栽培したのがきっかけで、ウイスキーの蒸留が始まりました。

その後アメリカで禁酒法が制定され、酒類の取引ができなくなりますが、

カナダとアメリカは、接している国境が広く監視しきれない為、

アメリカはカナダからの密輸を止める事ができませんでした。

その結果、カナディアンウイスキーはアメリカの市場に浸透して莫大な富を得ることになります。

そこから、世界5大ウイスキーまで有名になっていきました。

お酒好きがオススメするカナディアンウイスキー3選!

カナディアンクラブ1858

テイスティングノート
  • 香り:バニラの甘味の奥にプラムや柑橘系のフルーツ。
  • 味わい:甘みとライ麦特有のピリッとした辛口。甘辛のバランスが良い
  • 余韻:スッと消えるような余韻
  • オススメの飲み方:ハイボール

カナディアンウイスキーを語るうえで、絶対に知っておくべきウイスキー!

これを飲めば、カナディアンウイスキーの特徴を掴むことができますよ

本場カナダでは、ハイボールで飲むことがあるそうで、日本人の舌に合います。

コンビニでも売っているので、手に入れやすく飲みやすく、ウイスキー初心者の方にオススメ!

ジェントルマンたちが愛したウイスキーをぜひ、飲んでみてください

カナディアンクラブ ブラックラベル

テイスティングノート
  • 香り:口に含むと甘い香りを感じる
  • 味わい:柔らかな口当たりで、豊かなコクが広がる
  • 余韻:最後に赤リンゴっぽさを感じる
  • オススメの飲み方:ハイボール、水割り

日本人の舌に合わせて、造られた日本限定ボトル!

オーク樽で8年熟成されたブラックラベルは、芳醇な香りと味わいを感じる。

カナディアンウイスキーらしく、飲みやすいのでウイスキー初心者の方にもオススメ!

カナディアンミスト

テイスティングノート
  • 香り:とてもライトで、ライ麦の香ばしさが少しだけ感じる
  • 味わい:アルコール感は無く、少しの香ばしさ。
  • 余韻:ライ麦の香ばしさが、若干
  • オススメの飲み方:ハイボール

本当にウイスキーが苦手な方でも飲めるウイスキーらしくないウイスキー!

ウイスキーを良く飲んでいる人にとっては、物足りないかもしれませんが

飲み慣れてない人にはいいかも!

ストレートやロックで飲むよりもハイボールにして飲んだ方がいい

本日の締め

この記事のまとめ
  • カナディアンウイスキーは、ベースウイスキーとフレーバリングウイスキーをブレンドして造られるウイスキー
  • 5大ウイスキーの中でも飲みやすく、ウイスキー初心者の方にもオススメ!
  • 造られている銘柄は、少ないですがどれも飲みやすい
  • 飲むなら、カナディアンクラブ1858がオススメ!他は、気になったらでいいかも

ココまで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事を読んで、カナディアンウイスキー飲んでみたいなーって思った方は、

コンビニでも手に入る「カナディアンクラブ1858」がオススメ!

では、良きウイスキーライフをお送りください

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

年齢:23歳
性別:男
職業:高級イタリアンでドルチェを作っているフリーター
よく飲む場所:TOKYO
好きな事:美味しいお酒とうまい飯を食べること、ゲーム
ブログの内容:主にウイスキーの事を配信している、他にも好きな事を書いてくつもりです。

知りたい場所にジャンプ!